【虎の穴】無茶ぶり養成スクール 浜田賢二様ゲスト回インタビュー
こんにちは、ベニーです。
マウスなのに虎の穴ラジオ『松尾と坂巻の無茶ぶり養成スクール!』第10,11回放送にゲスト出演してくださいました
浜田賢二さんと、松尾大亮さんと坂巻学さんのインタビューを掲載いたします!
—————————————————————
浜田賢二さん(以下、浜田)、松尾大亮さん(以下、松尾)、坂巻学さん(以下、坂巻) ※敬称略させていただきます。
■今回、無茶ぶりラジオ、初ゲストとなりました。
まずは、収録を終えてのご感想を、浜田さんからお願いします!
浜田:
お疲れ様でした!
松尾&坂巻
お疲れ様でした!
浜田:
マウスプロモーションの後輩二人が頑張っているということで、本日、遊びにきました!!
■お二人の頑張りを見ての感想、番組の感想をお願いいたします!
浜田:
二人の頑張りぶりを見習って生きていこうって思いました。
松尾&坂巻:
いえいえいえいえw(恐縮)
浜田:
そういうふうに思える素晴らしいラジオ番組ですねw
話す仕事をやっていく上で、このラジオ番組からヒントになるものっていっぱいあると思うんですよ。
あと、お客さんに向けて番組を作りながら、
その上で楽しくやっていくっていうのは、やっぱり難しい面もあると思うんですけど、
今日二人とラジオをやってみて凄いなって思いました。
■暖かいお言葉をいただきました!
坂巻さんは浜田さんとの初ラジオは如何でしたか?
坂巻:
いやぁー…ああ、そうねぇー…、この問題に関しましては…(だみ声)
浜田:
麻生太郎が出たよ(笑)
坂巻:
すいません!
似ていませんでしたね!
松尾:
似てねえよ!w
坂巻:
浜田さんはですね…
…自分なりに想像してた通りのお方でした!
浜田:
あ、そうなんだ!話しにくかった?
坂巻:
いえいえいえ!
話しにくいことはありませんでした!
僕はこういった言い方は失礼にあたるかもしれませんが、
非常にお話をしやすかったですし、ラジオも本当に楽しくさせて頂きまして、
ほんとにありがとうございました!
■松尾さんは、いかがですか?
松尾:
僕は、浜田さんが来て頂けるという事だけで、頭がいっぱいになってしまいまして、
今までの収録の中で、一番緊張しました。
浜田:
そうなの?
松尾:
浜田さんとは、たまにご飯とかをご一緒させて頂く機会があったりして
初めてお話をさせて頂くわけではないのに…
スタッフさんからも「大丈夫?大丈夫?」って心配されるほど緊張しっぱなしで…てんぱりまくりで…
そんな状態にもかかわらず、浜田さんには、ほんとに良くしてもらって…
「本当にありがとうございました!」
浜田:
あれだけひどい扱いをされて?!w
松尾:
そこは、僕はいじられるの大好きなのでありがたいと思っていました!w
今日は、素敵な先輩と一緒にラジオが出来て本当にうれしかったです。
■特別企画「ハマケン列伝」の感想をお願いいたします!
浜田:
ラジオって色々なコーナーがあって、
皆さんから頂いた、お手紙などで番組の流れを作ったりして、
コーナー一つ作るにも大変なことだと思うんですよ。
なのに…よくここまで年表とか列伝を作ってきたな!って…(笑)
これについて喋ろう!って…「すげぇなこのラジオ」って思いましたよ!
松尾&坂巻
普段はこんなに、作りこまれてませんよ!
浜田:
まあ、「ほぼ」嘘の話でしたけど!
年表に関しては、こんな風にあんまりしっかり過去を振り返ることもないですから、
こうして年表にそって振り返ることによって
声優の仕事に対するエネルギーを自分の中で再確認したりもできたし…
坂巻:
おお!
浜田:
…んー。できたのかな!?w
今、言っちゃったんだから、できたんだと思いますけど(笑)
是非、僕以外の人のも聞いてみたいですね。この列伝を!
■この無茶ぶりラジオにゲストがいらした際に定番コーナーにしましょうか!?
浜田:
ぜひ!この、列伝のコーナーは、収録前からイイなって思ってて、凄く楽しみでしたw
■坂巻さんの進行は如何でしたか?
浜田さんがやりやすそうに進行している感じがしましたが…。
浜田:
そうそう!
坂巻:
え!ほんとですか!?ありがとうございます!僕もこのコーナーは好きになりました!
列伝には実際にホントの話もあったんですけど
その本当の話も、僕たちやリスナーの皆さまも今回知ることができたし、
更に、本当の話だけだとどうしても、真面目な感じになっちゃうところに
遊びを入れたりも出来ましたし…
浜田:
うん。先輩に対してもそれができるっていうのは…
坂巻:
すいません!調子にのってしまって!
浜田:
あははははw
■松尾さんは「列伝」のコーナーはいかがでしたか?
松尾:
僕は、プロフィールを読む上で、自己紹介であったり他己紹介であったりっていう形が
今までのこの番組にはない感じのコーナーで、
「この感じは新鮮だな」って感動しながらやっていましたw
今回は、年表と列伝がしっかりと完成したものを元にコーナーを進行していましたので、
凄くやりやすかったですし、楽しかったです!
浜田:
この「○○列伝」ってコーナーは、君らが試してくる、
俺らは確認する、ぐらいの感じのコーナーとしてずっと続いて欲しいなって思いますw
■そして「名言誕生!」のコーナーでは、今回、名言が出ましたね!
浜田:
名言誕生…
これはもう、やめてほしいコーナーですw
ヒーローアカデミーJの放課後ラジオの現場でも、このコーナーはやばいと思いました!w
松尾:
やっぱりそうですか!?
浜田:
このコーナーはもう、考えちゃダメです!反射で答えるしかない!w
坂巻:
反射ですか!
浜田:
思ったことを言えばイイ!w
松尾:
思ったことを!?
浜田:
あとで、なんとでもフォローできると思うので!
松尾&坂巻
なるほど!!
浜田:
僕がうまく出来ているかどうかは別としてですよ!
松尾:
今のは、今後に向けて大きなヒントを浜田さんから教えて頂きました!
坂巻:
答えるまでに時間が空くとその分ハードルが上がるということですね!
浜田:
そんな、胃が痛くなるコーナーを、これからもやっていくということですね!
頑張ってください!
松尾&坂巻:
はい!がんばります!!
■ありがとうございました!!
第10回放送は、列伝のコーナーをたっぷりと収録させていただきましたので、いつもより長めの放送となっております!
また、11回目放送収録のミニドラマは浜田さんの登場シーンのカッコよさったらもう最高です!
この機会にぜひ、お聴きください!